5月

28

更新が遅くなりましたが、行ってきました。

気分転換に。日中に所用があったので、朝まずめ、夕まずめに。

釣果はボウズでしたよ。。

いろいろなところからの情報にあるとおり。渋かった。

朝は、4時過ぎに現着。駐車場はガラガラ。

さすがに予報が雨だからかと思い、浜に出ると西側は混んでました。

しばらくジグサビキを投げてみますが、初めに・・・。

その後は、弓角に変更。

しかし。。。何もあたらず。。。

でもせっかく浜へ来たので、もう釣果はあきらめ投げる練習をと。

もう出勤前釣行の方も居らず、ガラガラだったので、多少左右にぶれても大丈夫と思って。

結果、朝は、5色ちょっとだったのが、夕方に練習したときには7色前後まで。

ようやく投げ竿をしならせるという意味が分かりました。かなり時間がかかりましたけど。。。

練習の間、左右に逸れるということも無く正しい投げ方をマスターしたというか。

あとは、釣果がついてくれば文句ないんですけどね。

梅雨に入ってしまったらなぁ。。。早く梅雨明けしないかな。

そうしないと、8月あたりからは釣行が難しくなりそうで。

5月

16

内田釣具店さんのブログに、オオサバの釣果が掲載されましたね。

いよいよオオサバシーズンが到来ですかね。

今期はちょっと遅いかな?

今週末あたりは激混みしそうですね。

5月

9

現在(GW中)、三浦エリアでオオサバが釣れている模様。

このサバの群れが相模湾に来るのか?

昨年はすでに稚サバ、イワシをジグサビキで釣りあげていたけれども、今年はまだその気配なし。

今年は遅い傾向でしょうか?ヒラメも釣果としてはパッとしないようだし。