本日、行ってきました。
と本当は、大磯海岸へ行く予定だったのですが。。。
工事中だったのね。。あそこは。
着いて、ビックリ!激混みでしたから。朝の3時半で。
そこで混乱させられてしまって、なぜか酒匂海岸へ。。。
結果は。。。
何もありません。
アタリも。。。
ちょこっとチェイスしているのが見えたんですけど。。。
周りでも上げていたのは一人の一匹のみ。。
どんどん渋くなっているように見えて。。。
また明日、行きます。
大磯海岸か国府津海岸へ。
釣れるかな?
7月
19
本日、行ってきました。
と本当は、大磯海岸へ行く予定だったのですが。。。
工事中だったのね。。あそこは。
着いて、ビックリ!激混みでしたから。朝の3時半で。
そこで混乱させられてしまって、なぜか酒匂海岸へ。。。
結果は。。。
何もありません。
アタリも。。。
ちょこっとチェイスしているのが見えたんですけど。。。
周りでも上げていたのは一人の一匹のみ。。
どんどん渋くなっているように見えて。。。
また明日、行きます。
大磯海岸か国府津海岸へ。
釣れるかな?
7月
17
またまた懲りずに酒匂海岸へ行ってきました。
結果は、2ヒット2バラシ。
日の出前後は、魚の気配無く。。。
小休止。
しばらくして、西側の角師が上げたのをみて再度投げ始めると、
ヒットするが、すぐバレる。
を2回。
そのあと、音信不通。。。
その後、投げ釣りをして外道ばかり。。。原因は。。。
とりあえず本日はなんだか。。すっきりしない釣行でした。
11月
19
酒匂海岸でも鰆が釣れているようですね。
宮嶋屋釣具店釣果速報の情報です。
鰆ですよね?
間違えていたら、恥ずかしいのでリンク先画像をご覧になった方に確認。
サワラって刃が鋭いから、リーダーをぼろぼろにされてしまうんですよね。
10月
14
昨日の国府津海岸の情報で、今日は早く国府津へ行かないとポジションが取れないと思っていたら。。。
痛恨の寝坊。
起きたら、4時。3時には起きていようと思っていたのに。。。
もう場所取りが出来ないと判断して、一路、酒匂海岸へ。
今日は何か釣れるかなと期待しつつ、投げてみるが・・・当たりなし。ここもかよ!
と、しばらくすると何かの群れが・・・
跳んだ!
ボラでした orz
それも徐々に増えてくる。。。
って、すごい群れです。角を引いてくるとコツンと当たるんです。。。
試しにメタルジグを投げてみたら、大きな鱗が釣れました。ボラの。
ボラの群れが大きすぎて、もうナブラも分かりません。
ボラ師がばんばん近くでスレ針を投げまくっているし。。。
もう釣りにならんということで、9時に撤収。
5時〜9時で坊主。。。
もう何回連続で坊主なんだ。。。
9月
27
小潮 東よりの風 波1メートル
釣行時間 5時〜8時
酒匂海岸 5時40分頃
ちょっと画像がぶれてますが。。
結果は、BOZUです。
日の出前から始めて、まったくアタリがない。。。
ナブラもない。小魚もいない。。
あかん、これは今日釣れないな。。。と思って休憩したときに撮影しました。
その後この画像で言うと。。。3人目アタリの方がワカシをゲット。
一番手前。。。写ってないけど、その方がショゴ(カンパチの子)をゲット。
あっ、いるんだ!と思って、角の色を変えて投げていると、
ゴッ!
キターーーーーー!!
と思ったら、バレタ orz
ゴッという感触が大きいと思ったら、きっと大物だったに違いない。(逃がした魚は大きい)
魚が居ないわけではないようです。
ただ、釣り上げている人は、記した程度。たぶん0〜1匹程度だったかと。
そして、東よりの風が強くなってきたので、納竿。
前回は、ナブラが見られたのですが
今回は波もあり風もあり。。。両方とも無いときもナブラは立ちませんでしたね。
ちょうどアタリがあった時くらいに、シラスが多少居ましたが。
なんだか型も小さくて、数も釣れなくて。。。
国府津の沖の方には、釣り船がたくさんいました。
おそらく、ワラサ・イナダの船だろうなと。漁でワラサがかなり揚がっていましたから。
8月
15
ということで、酒匂海岸へ。
初めて来る海岸でした。クルマから降りると若者がBBQを。。
釣り人なんてほんとわずか。。釣れるのか!?
以前、テレビで放送されたけれども、そんな気配も無い。。
でもとりあえずクルマが止められるのは此処だけだったし、すれ違いできない道なのに、クルマの往来が多い。
また出るのもめんどくさいな。ということで、荷物を持っていざ砂浜へ。
酒匂海岸へ着いたときの状況
まぁ、釣り人はいないいない。
たしかに13時半過ぎですから、日差しも強いし。
とまぁ、とりあえず弓角付けて早速投げてみました。。
。。。
。。。
。。。
。。。
2時間投げっぱなしで、何も来ません。あたりもナブラも。。。
と、そこへ目の前10メートルくらいで急にナブラが。
タイミングが良かった。ちょうどリーリング中でしたので、早巻きでそこへ合わせると
ヒット!
かかってくれました。
ワカシちゃんが。
ワカシ 27.5センチ
えぇ、そのあとから、周りはみな弓角に変更してましたよ。それまで投げ釣りだった人も。
しかし。。。。
何も上がりません。たまたまタイミングが良かっただけ。。
そしてまた。。。
。。。
。。。
!
4〜5色投げたところで、なんかあたりっぽいのが。。。
もう一度。
着水時にじゃか巻きでやかましく。。。そして、通常スピードに。。。
ノッタ!
でもあまりにも遠い。。。
ずっとひたすら巻いてきました。
そして、浜で痛恨のバラシ。
正体が分からずじまい。
それからは。。。まったく無反応。。。
ということで、こんな感じで暗くなってきたので、
酒匂海岸18時
納竿となりました。
とりあえずゲットできて良かった。
さすがに長潮で潮の動きも鈍く、早朝から渋かったみたいですからね。
最近のコメント