ということで、陸ヒラメからいらした方、続きを読みたかったのですね(笑)
さて、本日の状況ですが、内田釣具店さんのブログ通り
大きな波を来て、波足も長い。
そんな状況でしたが、とりあえずタックルがSトロしか残っていませんので、釣行再開です。
といっても、出勤前釣行の方たちが居られる7時くらいまでは、
状況は何も変わりませんでした。
しかし、その後波足も短くなり、波も低くなり凪に近い状態。
ところどころで、イワシの群れが確認できます。
ときどきイワシの群れが来ては、投げサビキをしてみるものの、かからず。。。
かかっても1尾。
そんな感じで、釣果がカタクチイワシ4尾。
まずい。。。
おかず釣りになってない。。。
焦りが。。。
とりあえずジャリメを買ったので、投げ釣りをしてみよう。。。
やってみますが。。。
ちっちゃいメゴチが掛かった程度。。。
その後、アタリはあるものの。。。引き上げると。。。いない。。。
難しいんだね。投げ釣りも。。。と思いつつ、途方に暮れる。
して、しばらくして地元の方が登場。
たまたま投げサビキをしていて、それじゃ今の時期はあまり釣れないよ。と。
言われるがままに、あと方法としては弓角しかないので、自作した角で試してみることに。
一投目。。。。
。。。。
ゴッ!
おっ!
いた!
久々な感触。
引く引く。
ずりあげると、ゴマサバです。
38センチくらいかな。
とりあえず締めて、また投げる。
このとき、ルアーマンの方がかけていた程度。
角の私がかけたことで、周囲に俄然やるきが出てきてます。
2投目。。。
。。。。
ゴッ!
連続ヒット!!
懐かしいなぁ。。。そんな連続でヒットするなんて。。。
ゴマサバ。同じくらいのサイズ。
そして、締めようとしていると、地元の方に
とりあえず、エラの後ろをグサッとして次をやらないと、群れが過ぎちゃうよ!
と言われ、またまた言われるがまま。
3投目。
。。。
おっ、目のために浮遊物が。。でかい木材。
避けようと動いたところ
ゴッ!
おっ、このタイミングかよ。
って、3連チャン。
ずりあげると、ゴマサバですが、
目測44センチくらい。大きい。。。
そして、その後は。。一度バラシ。
群れが過ぎたようなので、きちんと締めるために波打ち際へ。
そのときに地元の方から情報を得ました。いろいろと(笑)
とりあえず、3匹ゲットしたし。。そろそろ帰ろうかなと思ったところ
まだ最後のと同じくらいのがいるね。と。
またまたまた言われるがままに、再開(笑)
再開から一投目。
。。。
ゴッ!
ヒットした!
って、この地元の方、すげぇ〜〜。
見事に、
3匹目と同じサイズ。
これが国府津の大サバと言われているサイズか。。。
と思いつつ、そのままバケツに放り込み投げる。投げる。。
しかし、そのサイズが釣れて以降、アタリがなく。。。
また波打ち際で締めようとしたときに、
潮止まりだからまたしばらくしないと釣れないよと。
言われるがままです(笑)
もう撤収予定時間をとうに過ぎていたので、撤収することにしました。
本日の釣果
ゴマサバ×4
ひさびさに角での感触を味わって、昨年の気持ちを思い出しました。
あっ、ほかに釣果があった。
カタクチイワシ×4
ちなみに画像は撮り忘れました。
久々に連続ヒットしたもんで(笑)
最近のコメント