行ってきました。それも三保まで。
一緒に同行している方になんとか食べられる青物をと思いまして。
まだ行くことはないと思っていた三保だったんですけどね。
早朝3時に現地着。ただ、前日の釣行からあまり寝ていないもので少し仮眠。
同行の方も到着して、いざ釣り場へ。
まだ夜明け前。釣り場もよく分からない状態で、みなが行く方向へ着いていくと、すぐに海岸へ出られました。
準備してさっそく弓角を投げますが。。。そもそも明るい状態も見たことないのに、どこらへんが良いかも分からない。
しばらくすると、近くの角師がタチウオをゲット。勇んで投げますが、やはりヒットせず。
そして投げるときになにか違和感を感じて、よくよく竿先を見るとトップのあたりが反転して、ガイドが上を向いている。
直そうとして、竿をすぼめたら。。。なんとガイドが先端にある竿の部分すべてが竿から外れたorz
予想外のアクシデント。今回投げ竿の予備は車にも積んでおりません。。。
仕方なく角は終了。
以後、ジギングロッドでルアー釣りへ。。。別サイトに続く。。。
風が強くてなにげに底がどれだけ深いのかよく分かりませんでした。
最近のコメント